テーマ:ロンドン
2015年01月28日
友人Sさんが去年の暮、このライヴを観るためにイギリスに出発しました。
大のシェンカーファンのSさん、いつも臨場感溢れる(笑)写真をありがとう!!
Sさんレポート:ロンドン公演が12/20で、去年の最終公演だったのですが、前座に息子のタイソン君が出て、マイケルの本編でも飛び入りで1曲共演。しかもタイソンが使っているギターが…
続きを読む read more
2015年01月27日
先月イギリスに行っていた友人Sさんが何枚かの写真を送ってくれました♪
ありがとうございま~す!!
はい、例の発電所ですね!
まだ壊されていないことを確かめに行ったそうです(笑)。
また明日UPしますね~。小出しです(笑)。
続きを読む read more
2013年09月15日
昨日、ロンドンに住む友人が来日したので(笑)新宿で待ち合わせて飲み会をしました♪
ついこの前ピカデリーのど真ん中で待ち合わせしたのに、三週間弱で新宿のアルタ前で待ち合わせ。
「ロンドンと日本で会うなんてすごいね~」などと言い合ってました。
友人は二人のお友達(♂、♀)とその奥様を連れてきてみんなでワイワイ。
最近ほんとに…
続きを読む read more
2013年09月09日
前日会った初対面の友人(笑)とストーンヘンジに行きました。
ストーンヘンジは今までいろいろな学説が出ましたが、最新のものは”真ん中にあるブルーストーンという石がヒーリング効果があるので、遠くの国から病気や怪我を治しに来た”というのが事実ではないか、と言われているそうです。
イギリスの鉄道料金システムは大変複雑で、地方に行…
続きを読む read more
2013年09月07日
朝からハイドパークを横切ってまたもや歩き回りました。
晴れ渡って気持ちがいい朝です。
ちょっとボケましたが野生の小鳥にエサを与える紳士。
フォートナム・メイソンに行ってお土産の紅茶を買います。
一旦荷物をホテルに置きに帰り、この日初対面(出た!)のイギリスに住む友人と会うために、ザ…
続きを読む read more
2013年09月06日
28日はコッツウォルズに行きました。
(ウィキペディアより)
コッツウォルズは古い歴史を持ち、羊毛の交易で栄えていた。 現在でも、古いイングランドの面影を残した建物を見ることができる。 20世紀にはいり、その景観を活かした観光業が盛んになっており、毎年多くの観光客が訪れている。黄色みを帯び「蜂蜜色の石」「ライムストーン」とも称さ…
続きを読む read more
2013年09月05日
ロンドンの歴史的な建物や主な場所は市内観光バスで連れてってくれます。
私たちはピカデリーサーカスにあるチケット売り場で買って、売り場のオッサンに乗り場を聞きました。
降りたい場所で自由に降りられます。
バスの二階のオープンデッキに座ると、街の至る所にあるハンギングがこの高さに見えてきれいです♪
お天気…
続きを読む read more
2013年09月03日
あ~~今頃になって時差ボケが~。
昨日、一昨日は何とかなりそうだったのに。時差ボケの時差?(笑)
さて、写真を沢山撮ってきたのでこれでしばらく引っ張りますよ~(´∀`*)
ロンドンに着いたのが8/26(月)の午後3:50の予定だったんですが、50分も早く到着してしまいました。
空港からホテルまでの送迎だけをしてくれるツア…
続きを読む read more
2013年09月01日
今日の午前9時半に成田に着きました!
まだちょっと時差ボケですが、帰ってきてから山のような洗濯を済ませたのでちょっと楽~。
ツイッターの方でコメントくださった方、ありがとうございます(*´∀`*)
旅行記は順に紹介していこうと思います♪
続きを読む read more
2013年08月28日
トップからツイッターの方を見てくださいね(^_^)bチョロチョロ書いて写真UPしてます♪
なかなか写真が上手く送れないので後ほどトライしますね~( ̄∇ ̄)
続きを読む read more
2013年08月24日
今日になってやっとトランクに荷物詰めてます^^;
あれ?意外に荷物がスキスキです。
うさぎの世話、犬の世話、姑の世話(笑)を色別に一覧表を打ち込んで娘に指示してますが、ちゃんと気が回るかなぁ~(;´Д`)
姑の趣味が園芸(ガーデニングではない^^;)で、庭がちょっと広いので姑が親しいお隣さんに水やりを頼みました。
…
続きを読む read more
2013年03月26日
突然この夏に行くことになりました。
少し前からネットでツアーを見てるんですが、もうね、どんどん埋まっていくんですよ!^^;
アセって一昨日ネット予約して昨日最寄の旅行代理店に払い込みに行ってきました。
何でも去年のロンドンオリンピック以来人気があるそうなんですよ。
あ、娘は留守番です。これから友達同士で旅行に行く機会…
続きを読む read more
2013年02月02日
むか~し一緒にロンドンに行った友人から大島渚を偲ぶメールが来て、「確か戦メリやってたよね?観たんだっけ?それともポスター見ただけ?やだね~、忘れちゃったよ。」と書いてきました。
いやいや映画は観てないよ~^^
・・・とここで当時(’83年)のアルバム引っ張り出してみたらポスターの写真撮ってましたよ。
やっぱりロンドンてこと…
続きを読む read more
2012年09月23日
BSでやってた’80年代UKロックの番組で久しぶりにハワード・ジョーンズを見た。
赤いソックスの足首が見えるくらいに裾を捲くったパンツにセーターの腰には細いベルト!
そのセーターはエメラルドグリーンとベージュのツートン。当時流行ってた色なのかな?
ロンドンで鮮やかなエメラルドグリーン(どっちかって言うと青味がかってる)…
続きを読む read more
2012年09月14日
友人が8月にイギリス旅行に行ってお土産を送ってくれました♪
ロイヤルファミリーのTパックですがなかなか面白い!
似顔絵にちょっと悪意が感じられますが(特にチャールズ)、雰囲気が出てて似てる~。
この友人とは'83年の音楽専科でのロックツアーに一緒に行ったんですが、誘われたときに単行本の仕事を抱えてた私は「無理」の二つ返…
続きを読む read more
2012年06月09日
たまたま今日、6月9日にロンドンの友人からライヴレポが届きました♪
ジューダスですよ!!観たのは5/26だそうです。
何でも「去年観たフェスティバルが最後のはず・・・」と思ってたら、フェスはフェアウェル・ツアーには含まれないんだと!何じゃそりゃ(笑)。
で、5月に最後のツアーがあったそうですよ。サポートはSAXONだそ…
続きを読む read more
2012年05月24日
ロンドンに住む友人から久しぶりにライヴレポが届きました!
今回はBOW WOW WOWですよ♪
Vo.のアナベラは当時14歳だったのよね。
ワールズ・エンドの服を着てたのを思い出すわ~。・・・とここで調べてみたら、まだお店はキングスロードにあってビックリ!
可憐な少女は小太りの40代になっていたけど^^;、声を聴くと当時…
続きを読む read more
2006年11月04日
ロンドンバスの階段から落ちてしまい、リハビリ中のMitziさんからのレポです~~。
最近TV番組でヘンテコなのがやってるそう。
先々週は”MADNESS OF BOY GEORGE”というので、どこかですれ違っても分からないルックス(すっぴんでハ○)のGeorgeが一人で喋りまくりながらNYの掃除をしてるところを取材してたそうで…
続きを読む read more
2006年09月03日
マーク・ボランのお墓参りをしたというレポをMitziさんから送ってもらったので紹介しますね。
マークのお墓はファンに荒らされるので、両親がどこかへ移してしまったようで見つからなかったようです。
MEMORIAL AREAにはマークのプレートが二つも飾られていたそうです(画像左)。一番左にキース・ムーンのプレートが!
画像の右は…
続きを読む read more
2006年07月11日
今日、時々ロンドン情報をレポしてくれているMitziさんに会いました。
その昔音楽専科社の主催でロックツアーなるものがあって、そのティーパーティに二人組みのパンクスがいたのを覚えていてそのうちの一人が彼女なんですが、行く前からどっちが彼女だか分かってました。メールもらったときにポン!と顔が浮かんだので(笑)。
たまたまロンド…
続きを読む read more
2006年05月16日
6月にロンドンでTWISTED SISTER(画像)の30周年記念のライヴがあるそうで、サポートバンドは何とHANOIだそうですよっ!
いいなぁ~!見たいなぁ~~!!
それにしてもTWISTED SISTERってもう30年もやってるんですね!すご~い。。。
彼らはRazzleが亡くなったときにお花を贈ってるんですよね。あ、そう…
続きを読む read more
2006年05月10日
毎日梅雨のようなお天気が続く関東地方ですが、何かこうスカッと晴れてくれないかなぁ~。
日本でも時々放映されてる”あの人は今”的な番組がロンドンでもやってるそうで、その名もズバリ、「ONE HIT WONDER」。←まさに一発屋!(笑)。
日本では一発屋の代名詞となっているナックはもちろん(笑)、 FALCO、DOCTOR…
続きを読む read more
2006年04月23日
この”ロンドンからシリーズ”はロンドン在住のMitziさんからのレポを紹介させてもらってます。
彼女はその昔、音楽専科社のロックツアーにも参加してたパンクスの人です。
さて、今回はストラングラーズ。
何でも朝の奥様番組(生放送)に出てるんですってよっ!あの明るいところが似合わなかったバンドが!(笑)
極真空手をやってたジャン…
続きを読む read more
2006年04月18日
今、ロンドンではパンクが流行ってるらしいという新聞記事をちょっと前に読んだことがあるんですが、パンク・フェスティバルなるものが大手デパートで催されているらしいですよ!日替わりでパンクバンドの演奏なんかあったりして。
「昼間っからデパートの展示場で演奏するパンクって悲しい・・・」ってレポしてくれたんですが、ほんとにね~、周りの人が眉をひ…
続きを読む read more
2006年03月13日
また音楽情報をいただきました♪
ロンドンでも’80年代の音楽が流行ってるそうですが、昔のバンドがTVに出たりライヴをやったりしてるみいたいですよ。いいなぁ~、見たいなぁ~~。
去年の12月にはビリー・アイドルのライヴがあって、オバちゃんたちがキャーキャー叫んでたそうです(笑)。そう言えば遂に日本でライヴはやらなかったですよね…
続きを読む read more
2006年03月09日
最近、ロンドン在住の方からメールをいただきました。
音楽専科社のロックツアーのティー・パーティに参加したことがある方で、私はその人を覚えてました!
何でも、BAUHAUSのライヴを観たり、KILLING JOKE、SISTERS OF MERCYも行く予定だそうです。いいなぁ~!それにしてもかつてのバンドがちゃんと活動してるのが…
続きを読む read more